認知症とお金
高齢ながら一人で暮らしているAさん、息子夫婦には老後の面倒をかけたくないと、定期預金をしっかりと貯めています。しかも息子さんに、もし認知症になったら定期預金を解約して、そのお金で介護施設に入れてくれと伝えてありました。そしてもし足りなければ、自宅を売って足しにしてくれてかまわないからとも伝えてあります。
さてこの自身の老後についてしっかり考えているAさんの希望は叶うのでしょうか。
Aさんが実際に認知症になってしまった場合、たとえ息子さんであってもAさんの預金は下せません。キャッシュカードの暗証番号まで忘れてしまうとどうにもなりません。
ましてや本人の意思が確認できないまま自宅を売却なんてことは、たとえ本人のためだと言っても不可能です。この他認知症が絡む、お金に関する問題を整理します。
- 金銭管理が正しくできなくなる。
- 悪徳商法や特殊詐欺が心配。
- お金を取られたと思い込んでしまう。
- 家族内の1人が金銭を管理することで、親族間でトラブルが発生する。
- 事例のとおり銀行の本人確認手続きが煩雑で、家族でも引出が困難。
- 結果として医療・介護費用を家族が立て替えざるをえなくなる。
では、どうしたら良いでしょうか。これにはいくつかの対処方法があります。言葉は聞いたことがある方もいると思いますが、実際に認知症になってしまった場合「成年後見制度」を利用するしかありませんし、認知症になる前であれば「家族信託」といった選択肢もあります。本人や家族、財産の状態によってはもう少し簡易な方法も可能かと思います。いずれにしろ、もしもの場合に備えて、判断能力が低下した場合のお金の管理をどうするかを考えておいた方が良いでしょう。もしよろしければ個別相談に応じさせていただきます。
【文責:飯沼新吾/プロフィールはこちら】