fbpx

トピックス

セミナー情報

【改正】パワハラ防止法 完全対応セミナー

『適正な注意・指導』をためらうことなく職場のパワハラを防ぐための対策を習得するためのセミナーです。話題のカスハラの解説から法改正等の動向を踏まえた実務対応までを、わかりやすくお話しします。

パワハラ防止法が2020年4月に施行(中小企業は2年遅れ)されます。会社は、今まで以上にハラスメント防止への取り組みを求められます。取り組みを進める一方、部下を熱心に指導する管理職が『ハラスメント行為者』であると訴えられてしまったら・・・パワハラを回避したいがために部下への注意をためらう管理職が増えるとしたら・・・会社にとっては大きな損害です。

本セミナーでは、ハラスメントのない職場環境の作り方をお伝えします。
経営者人事担当必聴のセミナーです。ぜひご参加ください。

こんなお考えをお持ちの方、ぜひご参加ください。

  • 適正な指導をパワハラだといわれて困っている
  • ハラスメントを恐れるあまり、部下に注意・指導ができない上司が増えた
  • カスハラ、スメハラ・・・○○ハラが多すぎて対応策に迷う
  • ハラスメントに該当するかどうか判断しかねる案件が多い

主な内容

  • 会社で対応すべき職場のハラスメントの定義
  • 自社のハラスメント発生リスクを知る
  • ハラスメント行為への対応
  • 会社が講じるべき防止対策
  • 適正な注意・指導とハラスメントの境界線
  • 働きやすい職場環境づくりに必要な取組

働く人5人に2人はパワハラ被害者 ~パワハラ実態調査(2019連合調べ)より
パワハラ被害者の半数は会社に相談しません。その理由として最多なのは「相談しても無駄だと思ったから」という結果になっています。

パワハラを社外に出さない体制づくりの重要性
会社に相談しても無駄だと思ったパワハラ被害者は、外部組織に駆け込みます。そうなると・・・どうなるか想像できるのではないでしょうか。

ハラスメントは職場の生産性低下を招く
パワハラ被害者は「仕事のやる気喪失」や「心身不調」を自覚し、またミスやトラブルが多発する傾向にあります。ハラスメントは仕事のモチベーションを奪ってしまうことがわかっています。

部下への注意・指導をためらう上司
パワハラは撲滅すべきですが、一方でが高まっています。社員の成長のためには、パワハラ被害者のみならず行為者も生まない『働きやすい職場環境』が必要です。

講師

奥原 真紀子(社会保険労務士(特定 付記)・医療労務コンサルタント)


↑クリックで拡大します。

「【改正】パワハラ防止法 完全対応セミナー」のセミナー内容

開催日時 令和元年 12 月 12 日(木)13:30~16:00(開場 13:15)
開催場所 未来経営 3F 会議室(駐車場有り)
参加費 関与先様 1,000 円 一般参加者 3,000 円(税込)
※2名様以上は2人目以降半額
※関与先以外の方でも、当法人の関与先様の紹介でセミナーに申し込まれた方は 1,000 円とさせて頂きます。
紹介関与先名欄に紹介を受けた会社名を記入しFAXして下さい。
持ち物 特になし
定員 25 名
締切 令和元年 12 月 6 日(金)
※ 定員になり次第締め切りとさせて頂きます。お早めにお申し込みください。
最新記事一覧へ

アーカイブ