fbpx

トピックス

セミナー情報

『後継者塾2009』

後継者の経営力を高めるために!

今の時代、後継者に“経営力”がなければ事業継承はうまくいかない。あなたの会社は残れますか?<br/ >

皆さんこんにちは。
飯沼会計事務所 所長の飯沼新吾です。

「中小企業白書」によると現在年間廃業者数29万社のうち、約7万社が、後継者がいないことを理由に廃業していると推定されています。しかも高度成長期(1960~1970頃)に20代から30代で創業した経営者が一斉に引退する時期にさしかかっています。今後そうした企業で事業承継がうまくいかなければ、ますます廃業していく中小企業が増えていってしまうと考えられます。

実はこうした経営者の引退ラッシュは今回が2度目で、最初は約20年前に起こりました。この時は戦前あるいは戦後間もない頃に設立された企業での事業承継でした。今とその時の事業承継でどこが違うかといえば、後継者の経営力の有無が厳しく問われているという点です。前回は基本的に右肩上がりでしたから、基本的に他社と同じことをやっていても、会社を維持発展できました。

しかし今回はそのやり方はうまくいきません。業種業態に関わらず、地球規模で熾烈な競争を強いられているため、ライバルとの違いをハッキリ打ち出せる経営者でなければ勝ち残りが難しくなっています。

言い換えれば、後継者に経営力がなければ事業承継はできない時代なのです。

そこで今回は、シリーズものとして何本か講義を用意しました。短い時間ではありますが、必ずや後継者の“経営力”アップにつながるセミナーです。
ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。

飯沼会計事務所 飯沼新吾


開催概要

日程 テーマ
第1回 8月6日(木) 経営戦略「経営者のための経営のしくみを考える!」
講師:飯沼 新吾(税理士)
第2回 8月20日(木) 労務管理「強い組織と社員を作り上げるための労務管理を教えます」
講師:高山 正(特定社会保険労務士)
パネルディスカッション
後継者懇親会
第3回 8月27日(木) マーケティング「マーケティングの基礎」
講師:黒沢 正行(中小企業診断士)
第4回 9月3日(木) 会計「決算書を楽しく読むコツを考える」
講師:竹内 光彦(財務コンサルタント)
会計「資金繰り改善のポイント」
講師:村山 貴(財務コンサルタント)
相続「法律上も磐石の体制をとる」
講師:飯沼 好子(税理士)

第1回 経営者のための経営のしくみを考える!

  • 引き継ぐべきは経営理念。自信と覚悟を承継する。
  • 優れた経営ビジョンは従業員の爆発力を呼ぶ。
  • 現在自社が儲かる経営のしくみを再度理解しよう。
  • 新しい経営のしくみを再構築してみる。

事業承継といえども、同じ商売を同じやり方で二代続けることは困難です。環境はどんどん変化します。引き継ぐべきは環境適応する能力であって、決して商売のやり方そのものではありません。では環境変化に対して自社の経営の舵をどう切っていくのか、ケースでの疑似体験を通じて、自社の経営のしくみを考えていただきたいと思います。

8月6日(木) 13:30~17:30  講師:飯沼 新吾(税理士)

第2回 第1部 強い組織と社員を作り上げるための労務管理

  • 経営者に最低限知っていいてもらいたい労働法
  • 社員の労務管理は具体的にどうすればよいのか?
  • 組織強化と秩序維持を図る!
  • 人件費はどう捉え、どう設計していくべきか?

「企業は人なり」という言葉があるように、会社の業績は人がつくるものです。
経営者は人を育て、組織を強化しなければなりません。
社員の採用・配置・退職、そして評価及び賃金システムと各段階ごと法的視点も交え解説したいと思います。

8月20日(木) 13:30~16:00  講師:高山 正(特定社会保険労務士)

第2回 第2部:特別講義 パネルディスカッション

実際に事業承継を経験した地元企業の方々にご参加いただき、生の経験談をお聞きしたいと思います。どのように事業承継を行ったか?苦労した点?工夫した点?事業承継をした立場の方、事業承継をされた立場の方、それぞれの視点からお話を伺い、その成功例を学びたいと思います。

パネラー(予定): 株式会社 アステップ信州 会長 池田 六之助氏
株式会社 ウィルトス 社長 佐倉 正晃氏
有限会社 増沢石材 社長 増沢 健二氏
コーディネーター:飯沼会計事務所 所長 飯沼 新吾

第3回 第4部 後継者交流会(懇親会)

それぞれ同じ境遇の方々が集まる機会はあまりないと思います。この機会に親睦を深めて頂き、お互い情報を交換していただければと思います。また、後継者塾講師やパネルディスカッションのパネラーの方にも参加頂く予定ですので、セミナーのなかでは聞きづらかった話なども聞けると思います。みなさんご参加ください。

第3回 マーケティングの基礎

  • マーケティングっていったい何?
  • 自社の武器を知る!
  • 人の心を動かす方法!

「マーケティングとは市場調査のことだ」とか、「テレビや新聞、雑誌などで商品やサービスを宣伝することだ」などマーケティングに関して実に様々な印象がありますが、マーケティングとは本来「儲け続ける仕組みを作ること」を言います。儲け続けている企業には確立されたマーケティングが存在します。今回はマーケティングの基礎知識を解説します。

8月27日(木) 13:30~17:30  講師:黒沢 正行(中小企業診断士)

第4回 第1部 決算書を楽しく読むコツを考える

  • 漠然と見ていた決算書がものさしを持つと分かりやすくなる。
  • 仕掛け・・・事業計画を立てると決算書が面白くなる。
  • 仕掛けをするには損益分岐点の理解が不可欠。
  • 我が社の限界単位は何?

「経営者にとって決算書を理解することは重要な仕事のひとつです。しかし、決算書というと無味乾燥と思える数字が並んでいるばかりで、どうしてもじっくり決算書を読むことが苦手という方もいるのではないでしょうか?そこで今回は決算書を読むことが好きになるコツを考えたいと思います。

9月3日(木) 10:00~12:00  講師:竹内 光彦(財務コンサルタント)

第4回 第2部 資金繰り改善のポイント

  • 運転資金ってどのくらい必要なの?
  • 資金ショートを防ぐポイントを知りたい!
  • 資金計画の立て方が分からない。

決算書の数字と日々の資金繰りとは、感覚的に「ズレ」が生じることがありませんか?
今回はそのお金の流れを確認し、会社の利益を効率的に活用できる方法をお教えいたします。

9月3日(木) 13:00~15:00  講師:村山 貴(財務コンサルタント)

第4回 第3部 法律上も磐石の体制をとる

  • 支配権を移してもらいたいけれど、税金がかかるのか?
  • 一生懸命やっているんだから会社のことについては兄弟にとやかく言われたくない!
  • 新しい法律「経営承継円滑化法」って何?

後継者の方が主体となって今まで築いてきたものを引き継ぐ・・・とても素晴らしいことではないでしょうか。ただし、実質だけではなく法律の上でも磐石の体制を整えておく必要があります。1つは経営権の集中と税金対策。2つ目は他の兄弟へのケアです。これら2つの対策について説明させていただきます。

9月3日(木) 15:00~17:00  講師:飯沼 好子(税理士)

「『後継者塾2009』」のセミナー内容

開催日時 9月3日(木) 15:00~17:00
開催場所 飯沼会計事務所3階研修室
講師 飯沼 好子(税理士)
参加費 20,000円(税込)/4回分
持ち物 特になし
定員 20名
締切 平成21年8月1日(土) ※定員になり次第締め切りとさせて頂きます。
最新記事一覧へ

アーカイブ